
グラサマってどんなゲーム?つまらないクソゲー?やる価値のある神ゲー??このゲームの楽しみ方を知りたいなー。
という疑問にゲーム歴26年の僕が答えます。
グランドサマナーズを実際にやってみての評価
総合評価: ★★★★☆(5段階)
>> ダウンロードページへ
・ ストーリーの作り込み
・ マルチでのコミュティー要素
・ キャラの育成
一個ずつ解説していきますね。
ストーリーの作り込みがヤバイ!
やはり3周年も続いているだけあって、ストーリーのボリュームが大きいです。
ストーリーを読んでいるだけでも、個人的に結構な暇つぶしになります。(今、めちゃくちゃ暇なので)
マルチでのコミュニティー要素
グラサマは、一人で黙々プレイするだけではなくて
他のプレイヤーさんと協力してバトルするマルチモードがあります。
一人では無理なクエストも他のプレイヤーさんに手伝ってもらってクリアーすることも可能です。
・ 手伝った方は、報酬を手に入れることができる
と結構 WINーWINなシステムでマルチに参加しやすい環境なのもポイントが高いです。
ただ、最初はキャラの育成がやっぱりできてないので
自分がマルチで貼ったときに参加してもらいにくいのが、マイナスな点でもありますね。
その分育成頑張ろうとか、ミラティブなどで友達を誘ったりするのが楽しみ方の一つになりそうです!<
キャラの育成が楽しめる
まぁどのゲームでもそうなんですが、キャラの育成が楽しめるかどうかっていうのはかなり重要なポイントですよね。
グラサマの育成は・・・
・ 装備の育成
の2つがあって、キャラに合わせた装備の組み合わせでどんどん強さが変わっていきます。
ガチャ要素も大いにありますが、コラボなどで割と強いキャラや武器が手に入るので無課金でも楽しめるのが嬉しいです。
以上を踏まえて、オススメな方とそうでない方を挙げてみました。
【グラマサ】グランドサマナーズに向いている方
・ RPGが好きな方
・ 協力プレイが好きな方
・ 敵キャラに合わせた戦略を練るのが好きな方
・ キャラが強くなるのに喜びを感じる方
【グラマサ】グランドサマナーズに向いてない方
・ アクション要素がないと退屈な方
・ 2Dが無理な方
と思いついたのはこんなところですね!
マルチで気の合う方と繋がれるとハマると思うので楽しんでいきましょう!
僕も激弱っですが、ミラティブで仲間を募ったりしていますのでそちらにも参加してもらえると飛んで喜びます 笑
>> ダウンロードページへ
グランドサマナーズってどんなゲーム?【基本情報】
舞台は 「かつて神族と魔族が覇権を争った地、ラクトヘルム」
レイアスという冒険者が旅先であった、記憶喪失の少女イリスと出会うことで物語が加速していく・・・。
復活しようとする魔族
それを阻止しようとする人族
記憶を失ったイリスの正体とは・・・?
書き換えられた歴史とは・・・・・。
続きは本編で、お楽しみに!
まとめ
連日グラサマをプレイしているのですが、
やっぱり2Dのグラフィックがどこか懐かしくていいですねー。
スーファミのFFとかロマサガ、ドラクエ感が出ていて馴染みやすいです。
ミラティブとかでも配信しながらグラサマの先輩たちにアドバイスもらってやっていますので
そちらも参加してもらえると嬉しいです。
グラサマをちょっとでもやってみたいという方はこちらからどうぞ!
それでは、また!