はい!どうも、ユウキです!
今回は、ドラゴンボールレジェンズのPvPでなかなか勝てない方に向けた
勝率を上げる必須テクニックを紹介していきたいと思います!
やい!そうゆう、お前はどの程度の腕前なの??
そう!その疑い大事!(笑)
実際、ゲームを全然やっていない方が記事を書いている場合もあるので(笑)
ということで、直近のランキングがこちら↓
ランキング7300位台という凄すぎず、絶妙に微妙なアンニュイないい感じの腕前(笑)
もちろんランクは50でレーティングポイントは7100ぐらいだったかと思います。
もうちょっと時間があれば、上を目指せたけどダメでしたね~。
・・・と話し戻しますが、ここまで来れば今のPvPの環境の中で必須のテクニックというのは
網羅しているかと思いますので、そのあたりを紹介していきます。
現PvP環境で必須テクニック!
最強のコンボ、「 フルフォースブースト! 」
これは、近距離で射撃が入った時に射撃のうち終わりに前ダッシュして
すぐに気力貯めをして、次のアーツにつなげるといったコンボです。
実際にやり方を、手元を見せながら紹介している動画があって
僕もそれをみてマスターしました。参考までに動画貼っておきますね!!
要は、射撃はコストが打撃に比べて10高いんですが
それを気力ダメで7~9ぐらい回復することができるので実質コスト20前半で
打ってコンポをつなげられるので、これができない方に比べてMAX100の気力でアーツを
多く相手に与えることができます。
ダメージで換算すると10万~20万違ってくるので相当です。
得意属性だったらもっと入りますよね?
なので、これは難しいコンポにはなりますがマジで必須レベルのテクニックです!
いまさらだけど、おさらいの射撃キャンセル!
もうこのテクニックが出回ってからかなり経つのでほとんどの方が使えていると思いますが、おさらいです。
こちらも解説動画をつけておきますね!
どのタイミングで使うのか?なども教えてくれているので助かりますよね!
僕も実際には、この動画をみて勉強しましたので(笑)
要は、射撃アーツを打った後に前ダッシュを入れると硬直時間がなくなるので
そのあとに自由に動くことができます。
射撃を打った後に、回避や通常打撃、攻撃アーツ、ライジングなどなどです。
これのいいところは、相手が射撃をかわした後に近距離で対峙することになるんですが
こっちはバニッシングゲージが残っていて、相手は使ってしまっているということで
こっちのが有利な対面になるのがデカいです。
知らんかった・・。って方はほぼほぼ勝てないのでしっかり練習しましょ!
基礎にして最重要テクニック「 最速回避! 」
なっていってもこれが取れるか取れないかでその試合の勝敗を分けるといっても過言ではないという【最速回避】ですね!
こちらのテクニックはたつしんさんの動画で勉強しましたので参考までに貼っておきますね~!
やっぱりコンボが確定するというのはデカいです!
最初のうちは「これ最速?」って疑問になっちゃってアーツをすぐ入れるか迷うんですが(笑)それも経験でわかってくるようになります。わかってきたらマジで自分強くなってるって確信していいですね!
そんくらい強いので、紹介しておきますね^^
ただ最速を狙いすぎでフリックおじさんにならないように気を付けてくださいね!
その動きはマジで相手に読まれやすいので(笑)
通常打撃、単発止めテクニック
これもかなり重要!
フジヤさんが投稿しているテクニック動画が僕はかなり参考になったので紹介しておきます。
やっぱり最初レジェンズ始めるとこの通常打撃で連打する癖が
かなりついちゃってて、これを治すのはかなり難しいんすができちゃうとマジで強いです!
要は単発射撃の近距離版なので相手に回避を使わせることができるので
そのあとの読み合いでかなり有利を取れるんですよね!
逆に今のPvPのレベルだと単発止めができてないと、そこを狩られることもしばしばありますので
まだできないって方はしっかり練習してくださいね!
とりあえずはこんなところですね!
細かいところを言うと、回避読みだったり回避読み回避だったり
ライジングドライブだったりと色々あるんですが・・。
まぁその辺は普通にPvPをやっていくと自然と身につくところなので省略しました。
今回紹介したテクニックは、マジで必須だと思っているので
割と難しいのもありますが、ぜひ練習して勝率を伸ばしてみてくださいね!
やっぱりこのゲームはPvPで勝てると相当面白いので!
ということで今日はこの辺で!